一人暮らしをすべきか、実家暮らしをつづけるべきか。
そもそも一人暮らしはする意味あるのか?
今すぐ一人暮らしをする必要性はないが、何か気になる。
一般的な費用や、一人暮らしのメリット、デメリットは調べられるし、
ある程度予測できる。
あえて一人暮らしをするとしたら、もっと他に意味はあるのか。
そんなモヤモヤがくすぶっている一人暮らしを
メリット、デメリットの区別ではなく、「自分時間」という1つのテーマで
ご案内します。
もくじ
現在、私は一人暮らしを始めて3年目になります。
自分と向き合う時間が増え、プログラミング、ブログを経て
本気で生き方を考えるようになりました。
そんな私の体験から一人暮らしのメリットを「自分時間」をテーマにご案内します。
結論としては自分時間を増やすと、より人生に対して真剣に向き合えます。
「そんなこと実家暮らしでもできるし、みんな日々考えていることじゃん」という
声もあるかもしれません。
ただ、一人暮らしのほうが圧倒的に自分時間の長さと、密度が増します。
細かい話ですが、実家暮らしだと日常の些細なところで自分時間が途切れています。
例えば手伝いを頼まれたり、話しかけられたり、食事の時間や入浴の順番など。
□一人暮らしに変えた時の、自分時間の変化とメリット
・一般的にデメリットと言われる家事、炊事、掃除の時間が、
濃密に自分と向き合える時間になる。
・一人暮らしなら、何の干渉もなく、
気遣いもせずやりたいこと、考え事に集中できる。
・故に、考え事の最中に、家族の干渉を受けて思考が途切れることがなくなる。
以上が大体の変化とメリットになります。
実家暮らしでは決して得られない、長くて濃密な自分時間です。
自分時間が充実して人生に真剣に向き合うと、
仕事とプライベートに対する行動も変わります。
□海外留学で一人暮らしをした友人の変化
会社を退職し、海外留学で一人暮らしをすることになった友人は、
現地で知り合った日本人の女性と付き合い、帰国後結婚しました。
今まで女気もなかったのですが、海外留学+現地での一人暮らしという
今までとは違う環境が行動に変化を与えたと思います。
□自分の行動の変化
通勤時間を往復2時間以上短縮できたので、仕事と趣味以外の新しい取り組みを
始めようと意識が変わりました。
そして最初に挑戦したのが、プログラミングでした。なかなか苦戦しましたが、
最終的にイメージしていたWEBアプリケーションを作ることができました。
未経験ながら、1つのサービスを作ったことは自信になりました。
次に今まさに挑戦しているのが、このブログです。
始めたばかりですが、最終的には収益化につなげられるように継続していきます。
今後、勤めている会社もどうなるか分からない時代ですし、自分時間を充実させた
いまだからこそ集中できると思っています。
以上のことを踏まえて
自分のやりたいことの時間を確保するために、無駄な時間を無くすようになりました。
本業の仕事も効率的にこなすように、むしろ本業に対しても集中力が上がっています。
結論としては以下になります。
人生の転機(入学、就職、転勤) or ある程度貯金ができた時
理由として2つで、1つは行動を起こすきっかけにしやすいからです。
もう1つは、前もってある程度予測できるタイミングだからです。
私の場合は前者のケースで、会社の事務所の移転がきっかけでした。
しばらくは実家から通勤していたのですが、駅と事務所の間で徒歩20分もかかりました。平日は完全に家と会社の往復という状況に嫌気がさして、一人暮らしを決意しました。ただ、今思うことは新卒で就職した20代の頃に一人暮らしを始めるべきでした。そすれば、もっと真剣に自分と向き合えて違う生き方ができていたかもしれません。
人によっては特に転機がないという人もいると思います。
そういう人は後者の貯金が貯まったタイミングがわかりやすいです。
貯金という数字ではっきりとした目安になりますし、引っ越し費用の予算としても
設定できます。また、一人暮らしをすると実家暮らしよりは当然貯金できる金額も
少なくなります。その時、事前にある程度たくわえがあれば、精神的にも安定します。
貯金の金額設定は個人差があると思いますが、私なら100万円を目標にします。
何故なら、繰り返しになりますが、なるべく早く一人暮らしをすべきだからです。
とはいえ、金額も金額なので、とりあえず実家暮らしでがんばって1年で貯められる金額だからという理由もあります。
また、その1年の間に、物件探しや引っ越しの予定を計画したり、実生活での下調べや準備もできます。
私は平日会社から帰ってきたら、ネットで不動産サイトを複数閲覧していました。
その中で、気になる物件をブックマークして後日不動産屋にアポをとって物件を
見にいきました。
正直、不動産屋の良し悪しはないです。あくまで気になる物件を軸に考えます。
強いて言うなら、なるべく数多く物件を見たほうがいいです。
参考不動産サイト

以上になります。
最後に繰り返しになりますが、一人暮らしの最大のメリットは 「自分時間」が増えることです。
そしてより自分自身と濃密に向き合い、人生が上向くきっかけにしていきましょう。